
これから引越しを予定していると言う方は、引っ越しに必要な料金や費用が大体いくらぐらいの総額になるか気になるのではないでしょうか?
引っ越しで必要になる費用の項目を洗い出すと、大体の費用が分かります。
そこで今回は、引越に必要な費用の相場や総額料金の目安について解説していきたいと思います。
目次
引っ越しにかかる費用
引っ越しにかかる費用には、主に以下の項目があります。
- 新築物件費用
- 原状回復費用(※住んでいた家が賃貸だった場合)
- 引っ越し費用
- 交通費
- 家具、電化製品、日用品などの購入費用等
新築物件費用は、引っ越し先となる一軒家やマンションを購入したり、借りたりするのにかかる初期費用です。
原状回復費用は、次の入居者のために部屋を掃除したり、修復するのにかかる費用で、賃貸に住んでいた場合ほぼ必ずかかります。
引っ越し費用に関しては、業者に頼まず自分で引っ越しを行なうとしたら、この費用はかかりません。
引っ越し先がかなり遠くにあるのなら、新幹線や高速バスなどを利用するため、交通費として数千円はかかります。
自分の車を持っているのであれば、交通費を抑えることも可能です。
住んでいた家の家具を全て売ったり譲るなどして処分した場合には、新しく家具等を揃えるための費用も必要になってきます。
>>SUUMO引っ越し見積もりなら一番安い引越し業者がみつかる!今なら引越し料金が最大50%安くなる
単身の場合の引越し費用相場
単身で引っ越しをする場合の引っ越し費用の相場は、引っ越しの時期や荷物の量などによって大きく変動しますが、おおよそで言うと3万円から5万円くらいとなっています。
単身だと、家族の多いお家と比べて運び出す家具が少ないので、その分かかる費用も低めです。
また、単身引っ越し向けのプランやキャンペーンがある引っ越し業者もあるため、引っ越し業者によっては、より費用を安くできる場合があります。
女性の単身引っ越しなら、女性専用のプランを利用することも可能です。
学生の場合は学割がある?
引っ越し業者の中には、学生の引っ越しを応援する「学割パック」を用意しているところもあります。
この学割パックは、学生だけが利用できる特別料金プランで、お得に引っ越しをすることが可能です。
学割パックを利用すると、プレゼントが貰えることもあり、嬉しいサービス内容や特典のあるプランになっています。
学割パックは他のキャンペーンと併用することもできるので、さらに引っ越しにかかる費用を抑えることができてしまいます。
家族での引っ越し費用相場
家族での引っ越しにかかる費用の相場は、だいたい8万円から12万円だそうです。
費用は移動距離や家族の人数によって大きく変わります。家族の多さは荷物の多さに比例するため、人数が多いと、引っ越しにかかる費用も高くなるようです。
しかし引っ越し業者によっても差があるので、一概には言えません。
ちなみに、上記の情報は引っ越し業者に依頼したときの費用の相場で、その他にかかる費用も合わせたら、さらに多くの費用が必要になってきます。
引っ越しをするときは、費用に余裕を持ちましょう。
荷解きや後片付けを自分たちで行なうプランの場合は、最初から最後まで全て引っ越し業者が行なってくれるフルコースプランよりも、費用を抑えることができます。
引っ越し料金の決まり方
引っ越し料金は、以下の項目で決まります。
- 荷物の量
- 移動距離
- 梱包資材
- 人件費
- 空調設備等の移設費
荷物の量で料金が決まるのは、家財道具が多い場合、トラックの台数やサイズなどが変わってくるからです。
荷物が多いとその分多くの引っ越し業者スタッフが必要となり、それにかかる人件費によって、さらに料金が変動します。
移動距離は、近ければ近いほど料金が安くなり、遠ければ遠いほど高くなります。梱包資材も、荷物の多さによって決まる項目です。
梱包資材とは、家具等が引っ越し作業中に傷つかないようにしたりするものや、荷物を詰めるダンボールなどを指します。
荷物が多いほど梱包資材が必要になるため、この項目分の料金を減らすなら、事前に荷物を処分することで可能になります。
空調設備等の移設はオプションサービスとして扱っている場合が多いので、オプションを付けなければ、その分料金を下げることが可能です。
オプションは追加するほど料金が上がりますが、便利なので利用する人は多数います。
引っ越しの基準運賃は業者によって違う
引っ越しの基準運賃は、業者によって違います。
- 時間制運賃
- 距離制運賃
- トラックのサイズ
基準運賃の種類には、大きく分けて上記の3つがあり、これによって引っ越しにかかる運賃が定められています。
基準運賃は引っ越し業者がそれぞれ独自に設定しているため、引っ越しの際は、引っ越し業者ホームページなどで運賃表を見て、事前に料金を調べておくことをおすすめします。
多くの引っ越し業者は、距離制運賃を採用していますが、移動途中で渋滞に捕まったりする可能性がある場合、距離制運賃ではなく、時間制運賃になってしまうことがあります。
トラックのサイズが数種類ある業者では、トラックのサイズで基準運賃が定められているようです。
しかしほとんどの業者では、トラックのサイズだけではなく、移動距離も考慮して料金を決めています。
引っ越しの基本料金
引っ越しの基本料金は、プランの種類や内容などによっても大幅に変わってくるため、一概に言うことができません。
大まかに言えば、基礎運賃と人件費、梱包資材費などの実費が、引っ越しのときに絶対に必要となる基本料金になります。
オプションサービスは個人の自由で付けたり外したりできるので、オプションサービス以外にかかる料金は、全て基本料金と思ってもいいでしょう。
引っ越しにかかる基本料金の仕組みを知っておくことによって、家具を処分するなど、料金を下げる工夫をすることができます。
事前の見積もりだけなら、どこの引っ越し業者でも無料で行なってくれるので、まずは見積もりをしてもらって料金を把握することをおすすめします。
引っ越しのオプション料金
引っ越しのときにつけることができるオプションサービスの料金は、どのくらいなのでしょうか。
代表的なオプションサービスである、エアコン移設、ピアノ運搬、車両運搬の内、エアコン移設の料金を調べてみました。
エアコン移設は、引っ越し業者から外部の業者に委託するものだと、1万円からのサービスになっているところがありました。
あくまでも一例なので、参考までにしてください。
オプションサービスは有料の引っ越し業者が大半ですが、中には無料でオプションを付けることができる引っ越し業者も存在するようです。
オプションサービスを利用しなければ費用を抑えることができるのに対し、オプションサービスを付けることで、引っ越しが楽になるという大きなメリットもあり、オプションを付けるか付けないかは、かなり悩みどころだと思います。
引っ越しの料金は依頼する時期によって大きく変わる
新生活が始まる時期である3月と4月は、引っ越しをする人が他の月に比べてかなり多く、引っ越し業者の繁忙期とされています。
繁忙期には値引きを受けづらく、他の月よりも割高になってしまうようです。
安く引っ越しをしたいなら、繁忙期の3月と4月よりも早め、もしくは繁忙期が終わった後に引っ越しをするなど、できるだけ時期をずらすことで料金も大きく変わります。
そして3月4月の次に引っ越しの予約が多いのが、お彼岸の連休です。この時期は転勤で引っ越しする人が多いとされる秋の転勤シーズンで、やはり値引きは難しくなっています。
繁忙期を除いたオフシーズンは、特に値引きや割引き率が高く、繁忙期と比較して格安で引っ越しをすることが可能です。
引越し料金は平日と土日祝でも大きな差がある
土日、祝日など、ほとんどの人の休日である曜日は、引っ越しの予約が特に多くなっています。
また、縁起の良い大安の日なども、予約でいっぱいになるようです。
予約の多い日は値引きをすることが難しく、料金が安くなることはあまりありません。
一方、先ほど言った曜日や日にち以外の平日に関しては、大幅な値引きをしてもらうことが可能です。
料金を重視したいという場合は、休日を避け、平日に引っ越しすることをおすすめします。
引っ越し料金は時間帯によっても変わる?
引っ越し業者の作業にかかる料金は、引っ越しの作業を行なってもらう時間帯によっても変わることがあります。
しかし、元から時間帯別で料金が設定されているわけではありません。
ある引っ越し業者の例を挙げると、基本の引っ越し料金は同じでも、利用できる値引や割引のサービスが違ってくるということだそうです。
そのため、料金が高くなる時間帯というものはなく、時間帯によって、安くなるか、安くならないかのどちらかになります。
引越し費用の見積りならSUUMO引越し見積もりがおすすめ
SUUMO引越し見積もりなら、一番安い引っ越し業者がすぐに見つかります。
利用料はもちろん無料で、SUUMO引越し見積もりを利用するだけで引越し料金が最大50%も安くなりますので、引越し業者をお探しの方はぜひお試しください。
SUUMO引っ越し見積もりのメリット
厳選引っ越し業者から見積もり先を自分で選べる!
SUUMO引越し見積もりが厳選したオススメ引越し業者から、あなたの好みにあった引越し業者に見積もりを依頼できます。
納得した引越し業者の見積もりを比較し、希望日に一番安い引越しが行えます。
電話番号の入力が必須じゃない!やりとりをメールで完結できます
一括見積もりで料金やプランを比較検討したくても、複数の引越し業者から一斉に電話がかかってくると忙しいときや電話に出られないとき、困りますよね。
SUUMO引越し見積もりなら見積もり依頼時の電話番号の入力は任意なので、引越し業者とのやりとりをオンライン上で完結させることができます。
お急ぎの場合は、電話番号を入力いただくことで、業者とのやりとりをスムーズに行うことも可能です。
SUUMO引っ越し見積もり

利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国対応 |
まとめ
引越し料金は依頼する引越し業者や時期、移動距離、時間帯によって大きく変わります。
実際に引越し業者を呼んで見積もりしてみると予想以上に高いことも・・・
引越し料金を少しでも安く抑えたい場合は、一番安い引越し業者が簡単に見つかるSUUMO引っ越し見積もりを活用してみてはいかがでしょうか?
当サイト経由での無料見積もり依頼の場合、今だけ最大50%割引のサービスを行っていますので、お得に引越しすることができます。